ホーム > 診療科・各部門のご案内 > 産婦人科
産婦人科
阿賀野市地域住民の健康を守るために日々診療を行っています。当院における出産は現在休止していますが、産婦人科全般について生殖補助医療(ART)以外の広い分野に幅広く対応しています。
当院婦人科の特徴的診療として、新潟大学医歯学総合病院所属の日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医の協力のもとに、積極的に良性疾患での腹腔鏡下手術を施行しています。
1. 産科診療
令和3年4月1日より当院での出産は休止しておりますが、阿賀野市 以外の地域での里帰り分娩希望の方へ対応するため、妊婦健診は妊娠30週頃まで行っております。
また、悪阻、妊娠の確認、妊娠初期の出血などの患者さんにも対応しております。加えて、当院では助産師が勤務しているため授乳のトラブルなどを有する方は遠慮なくご相談ください。
阿賀野市、五泉市、阿賀町の育児助成事業をお受けしております。
2. 婦人科診療
婦人科良性腫瘍
子宮筋腫・子宮腺筋症・良性卵巣腫瘍・子宮内膜症などを対象に診療を行っています。
痛みなど症状がある場合は必要に応じて手術療法、薬物療法を行ないます。
性器脱
子宮脱・子宮下垂・腟脱などを有する患者さんに手術療法、リングペッサリーによる矯正、漢方などの薬物療法を行ないます。
婦人科感染症
腟炎・外陰炎・カンジダ腟外陰炎・性行為感染症などを対象に原因となる病原菌の検索や抗菌治療を行ないます。
更年期症状
ホルモン補充療法・漢方薬等薬物療法を行います。
ホルモン補充療法を行う方には乳がん検診をお勧めしています。
月経異常
月経不順・無月経・月経困難症、月経前緊張症の方にホルモン測定、子宮や卵巣の検査、治療を行ないます。
不妊症
一般検査・処方を行なっています。
3. 各種検診・検査
子宮癌検診・超音波断層検査・骨密度検査などは日常的に行い、必要があればCT検査、MRI検査(予約制)も行っています。
4. 自由診療
下記にお示しした診療は、健康保険の適応のない自由診療(自費診療)です。
経口避妊薬(低用量ピル)処方
避妊目的の場合三周期分まで処方しています。
過多月経・生理痛などの治療目的の場合は保険診療で処方いたします。
月経移動のためのホルモン剤処方
月経を避けたい日が決まったら、できるだけ早めに受診してください。
緊急避妊用ピル処方(モーニングアフターピル)
性交後72時間以内の内服が求められています。
5. 予防接種
子宮頸癌ワクチン予防接種
予約制(毎週木曜午後)ご希望の方は電話でお問い合わせください。
外来勤務表
午前 | 午後 | |||
---|---|---|---|---|
月 | 一般産婦人科、妊婦健診 | 新潟大学医師 | 休診 | |
火 | 一般産婦人科 | 田中憲一 | 休診 | |
水 | 一般産婦人科、妊婦健診 | 新潟大学医師 | 休診 | |
木 | 一般産婦人科 | 田中憲一 | 一般産婦人科 | 田中憲一 |
金 | 一般産婦人科 | 田中憲一 | 一般産婦人科 | 田中憲一 |